News - お知らせ News - お知らせ

News

新入社員研修レポートvol.2

お知らせ

2024.08.22

新入社員研修レポートvol.2

 

8月19日(月)に新入社員研修プログラムの一環として、札幌ホンダグループの1つである「ライズコーポレーション」において研修を実施しました!

前回は新車納車前の整備工場での研修でしたが、今回は「廃車」になった車がどのような過程でリサイクルされるのかを実際に見てもらいました!

 

ライズコーポレーションでは、経年劣化車や事故車などの廃車を買い取り、自動車リサイクル(廃油・ガラス・プラスチックの再生)や

リユース部品の販売を行っております。

ライズコーポレーションの詳細はこちらから

 

午前中は当事業所の説明を受けたのちに、工場見学を行い実際にどのような作業が行われているか見学を行いました。

写真左:説明を受ける様子

写真右:梱包作業を実演してもらいました!

 

午後からは、実際に解体作業を体験してもらいました。

写真左:タイヤホイールの取り外し方説明の様子

写真右:タイヤチェンジャーを使用し、取り外しに挑戦してみました!

 

写真左:窓ガラス割り体験①

写真右:窓ガラス割り体験②

※車の窓ガラスには特殊な強化ガラスが使用されており、素手で割ることは非常に難しいそうです。

 

今回の研修で事故車などを目の当たりにすることで、車を運転することへの責任感がより強くなったのではないかと思います。

研修で得た知識を今後に生かしてがんばってほしいですね!

 

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————

~あとがき~

 

自動車の解体には「ニブラー」と呼ばれる解体機を用いて、指定回収品目の取り出しを行うことが多いです!

大型の重機ではありますが刃先が細く作られており、より細かい作業が可能となっています!

品目ごとに丁寧に取り除く様子をみて「職人技だな~」と感心して見ていたところ、操縦していたオペレーターは

入社4年目の職員と聞き驚きを隠せませんでした!

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————