Interview 社員紹介
新しい店を協力して ゼロから作る毎日は 充実感がありますね
櫻口 莉瑠Riru Sakuraguchi
サポートスタッフ2021年入社
ホンダカーズ札幌中央
南インター店
-
入社理由
面接後すぐに
「内定」の連絡。
熱意を感じました飲食店のアルバイトをしていた時に、人と話すことの楽しさや、「ありがとう」と言われた時の嬉しさを知り、接客業に就きたいと思うようになりました。
ホンダカーズ札幌中央に入社を決めた理由の一つは、会社見学で実店舗を見にいった時の印象が良かったからです。その時、年齢の近い先輩社員と話す機会があり、入社後の様子をリアルに想像することができました。スタッフ同士話しやすそうで、楽しく仕事をしている様子が伝わってきたので、「ここで働きたいな」と思いました。
それから、面接後の連絡が、すごく早かったのも入社の決め手になりました。面接を終えて帰宅したくらいのタイミングで「内定です」と連絡をもらいました。そんなにすぐに連絡をくれたことが嬉しかったし、熱意のようなものを感じて、「入社しよう!」と決めてしまいました。 -
仕事の内容、やりがい
お客さまに目を配り、
快適に過ごして
いただく仕事私の仕事は、来店されたお客さまの応対や電話応対などです。まずは来店されたお客さまのお出迎えをし、来店理由を確認し、修理であればサービス、車の購入などであれば担当営業に取り次ぎます。その後、お客さまにドリンクを提供したり、寒そうな方がいれば毛布をお出ししたりもしています。
来店されたお客さまに少しでも快適に過ごしていただけるよう、何かしら工夫ができないか考えています。以前勤務していた店舗では、私のアイデアで、お出しするドリンクカップに
「Welcome!」「ご来店ありがとうございます!」などのメッセージやイラストを描いてご提供していました。多くのお客さまから「かわいいね、手描きなの?」と喜んでいただけて、とても嬉しかったです。
様々な事務的な仕事と並んで、お客さまのご様子に目を配るのも、私たちの大切な仕事なのです。 -
新店舗を皆で協力して
作り上げている最中です現在の店舗は2023年11月にリニューアルオープンしたばかり。スタッフは色々な店舗から異動してきたメンバーです。ホンダカーズ札幌中央では、基本的には全店舗で同じ業務をしていますが、店舗ごとに少しずつ特徴があります。オープン以来、みんなでそのすり合わせをして、改めて新しい店舗のルールを決めていきました。
現在の店舗にはフリードリンクコーナーがあり、お飲み物はお客さまが自由に飲むことができます。そのため私たちがご提供せずとも良いのですが、お客さまとの貴重なコミュニケーションの機会として、1杯目はサポートスタッフがお出ししようと決め、お客さまとのコミュニケーションを取りながらご提供しています。
春に向けてお車を買い替えるお客さまが多くなります。これから繁忙期を迎えるので少し不安はありますが、ひと通りのことは整えられてきたので、何とかやっていけると思います。今、まさに新しい店舗を作り上げている最中です。初めての経験で、大変なこともありますが、店舗の運営にしっかりと携わっている実感があり、とてもやりがいを感じています。
今後の目標
お客さまや仲間から信頼される存在になりたい
私の目標は、お客さまからも一緒に働く仲間からも信頼され、何かあった時に頼ってもらえるような存在になることです。以前の店舗で、サポートスタッフとして経験豊富な方がいました。色々な経験をされていることから、業務が立て込んでいても適切な判断と対応を取ることができ、自分もその様な存在になりたいと思っています。そのために自分でできることをどんどん増やしていき、新しいことにも挑戦して、様々な経験を積んでいきたいですね。
同期・後輩が
取材しました!
職場・仲間の雰囲気はどうですか?
サポートスタッフは年齢が近い方が多いので、話しやすいです。営業や整備士もみなさん優しいのでわからないことがあっても、聞けばすぐに教えてくれます。
現在の店舗はリニューアルオープンしてまだ数ヵ月。スタッフ同士はようやく慣れてきた段階でしょうか。これからもっと素が出て、仲良くなっていけると思っています。
お客さまにドリンクを出したり資料を作ったりすれば、担当者が「ありがとう」と声をかけてくれますし、みんなで声をかけあって新しい店を盛り立てていこうといった雰囲気があって、活気がありますね。
サポートスタッフはどんなタイプの人に向いていると思いますか?
お客さまへの気配りやお声がけだけではなく、営業や整備の担当者とも連携して進めていく業務なので、人と話すことが好きな人、コミュニケーションが好きな人に向いていると思います。
それから、この仕事は一つのことをジーッと続けるのが苦手な人にも向いているかもしれません(笑)。お客さま応対だけをしていても気が張って疲れてしまいますし、事務的な仕事をしているだけではやはり気分転換したくなります。接客と事務のバランスが良くて、適度に気分転換をしながら進められるのが私は気に入っています。
休日の過ごし方は?
休日は買い物に行ったり家でドラマを見たりして過ごしています。今はできるだけ自炊をするようにしていて、料理のレパートリーを増やしているところです。得意料理はダントツで餃子。昔から料理を手伝っていたので、今でもよく作ります。それから毎日、簡単なおにぎりですが、お弁当を持ってくるようにしています。