Interview 社員紹介
軸は
「やってあげたい気持ち」
自分なりのスタイルで
トップを目指したい
佐藤 元規Genki Sato
新車営業2020年入社
ホンダカーズ札幌中央
千歳店
-
入社理由
「スーツを着て、
接客がしたい」と
思ったんです(笑)入社したきっかけは、学生時代に同じアルバイトをしていた先輩が当社で働いていたことです。先輩が卒業してからたまたま働いている姿を見かけ、そのスーツ姿が格好良くて(笑)。父の仕事着は作業服だったので、スーツで働く人が周囲にいなかったせいもあったんだと思いますが「自分もスーツを着て仕事がしたい!」と単純に思ってしまいました。
元々接客業をしようと思っていました。子どもの頃からスポーツが好きで色々なスポーツをしたのですが、そのなかで人とのコミュニケーションが上手になっていきました。それで接客業のアルバイトをしたのですが、自分には合っていると感じたんです。
もう一つの理由は、“縁”ですかね(笑)。実は就職活動は当社以外していません。1社だけ受けて内定をいただき、これも縁かなと思って入社を決意しました。 -
仕事の内容、やりがい
お客さまから学ぶことが
たくさんあるから、
喜んでいただきたい現在、新車の営業担当です。自動車の営業職は販売するだけではなく、その後の定期点検や整備、乗り換えなどのご提案のほか、自動車保険のご提案もしています。お客さまのなかには、ご夫婦で「息子みたいなものだ」と言ってくださる方もいて、車を売る・買うというだけではなくご自身の人生経験や日々の気持ちなども話してくださったりして、人として学ぶことがたくさんあります。
やりがいは、やはりお客さまに喜んでいただくことです。
先日、車のお乗り換えをお手伝いした際に、下取りした古い車の写真を撮ってお渡ししたんです。
「新車の写真はよくあるけど、下取り車の写真を撮ってもらったのは初めて」と
本当に喜んでくださいました。
見返りを求めてとか、ほめてくれるだろうとか、そういった気持があったわけではないのです。
お客さまの「乗り換えはちょっと寂しいな」という何気ない一言を思い出して、
「大事にされていたんだな、記念に写真を撮ったら喜んでくれるかな」と思って行ったことでした。
こういった何気ないことがお客さまに伝わって、喜んでいただけるのは嬉しいです。 -
失敗したら誠心誠意、
正直に話す仕事のなかで学んだことはたくさんありますが、「失敗したら言い訳せず、
誠心誠意正直に話す」ようにしています。
以前、「お客さまのために」とよかれと思って行ったことが、
お客さまからのクレームに繋がってしまったことがありました。
その時には、上司にも謝らせてしまったのですが、今の自分はそういった時、
ただ正直に話す以外にできることがありません。
幸い、お客さまも許してくださいましたが、こういったミスをなくすのはもちろん、
仕事人としても人間としても、もっともっと成長したいと思っています。
今後の目標
目標はトップセールス。
もっと成長したい
札幌ホンダグループのなかでトップセールスになるのが目標です。良くも悪くも「すごいね」とほめられるのが自分にとってモチベーションになるので、それを原動力にがんばっていきたい。やるからには、頂点を目指したいですよ。
同じ店舗には北海道トップの先輩をはじめとして、社内にはすごい先輩たちがたくさんがいます。自分と先輩たちとでいちばん違うのは「あと1台」を売る勢いといったものでしょうか。でも、押し付けてはお客さまに嫌がられてしまいます。先輩たちはお客さまに「押し付けがましくなく、押して行く」そのバランスが上手いなと感じています。
私は「やってあげたい気持ち」で動くタイプだと自己分析しているのですが、どうしてもお客さまとの相性が出てしまいます。そういったムラをなくしていくことも必要ですし、まだまだ成長途中です。
Schedule 1日のスケジュール
-
8:30
出社
通勤は車で片道1時間くらい。出社すると店舗・事務所の掃除や、その日にお客様にお渡しする車の掃除などを行ってスムーズに業務が開始できるように準備をしています。
-
9:00
営業ミーティング
その日のスケジュールや担当などを確認し、一日の動きをイメージするようにしています。
-
9:30
お店オープン
定期点検や車検、納車などで、オープンと同時に来店するお客さまのお出迎えをします。
-
10:00
商談
担当のお客さまとの商談や、来店予定のお客さま向けの準備など、その日のスケジュールに合わせて動きます。
-
12:00
お昼休み
昼食は休憩室で買ってきたものを15分くらいでサッと食べることが多いです。
食べ終わった後は先輩社員と午前中の振り返りや雑談などを行っています。 -
13:00
ご納車・
お客様対応書類準備やお客さま応対の準備を、お客さまの来店予定に合わせてタイミングよくこなします。
-
15:00
訪問活動
定期点検などのお声がけやキャンペーンのお知らせなどを訪問してご説明するといった活動を行います。
-
17:00
書類整理
翌日以降の提案資料を作ったり、お車の買取金額チェックなどを行い、商談や提案の準備を進めておきます。
-
19:00
退社
だいたい19時頃には退社します。お客さま応対が主な仕事なので、残業はあまりありません