
サポートスタッフ
北清 友紀乃Kitase Yukino
profile
年齢:21歳 入社:2年目 ※取材時
所属:ホンダカーズ札幌中央 厚別店
意外と多かったサポートのお仕事。
入社のきっかけを教えてください。
北清 友紀乃

学生の時にしていたアルバイトでの接客が楽しかったので、接客の仕事をしたいと思っていました。ホンダを選んだ理由は車に興味があったからではなく、合同企業説明会の時の人事の方の説明がとても好印象だったからです。
今の仕事について
どんな印象をもっていますか?
北清 友紀乃

ご来店されたお客さまへの対応や、営業や整備への取り次ぎなど、社内で働く人達をサポートするのが仕事です。あとは事務的な仕事もします。
接客と事務の両方をバランスよくできるので、同じ作業をずっと続けるのが苦手な私には、あっていると思います。
自分のどんなところに成長を感じますか?
北清 友紀乃

入社したばかりの頃は車のことも何も分からず、言われたことをただやるだけだったのですが、今はもう少し周りのことにも目を配れるようになりましたし、指示をもらう前に何をすべきか考えて行動できるようになりました。

サポートスタッフをみんながサポート?
仕事で印象に残っている
エピソードはありますか?
北清 友紀乃

入社当時から仕事のことをいろいろと教えてくれていたサポートスタッフの先輩がいたのですが、その先輩が今年、異動になってしまったことです。サポートスタッフが私と経理を兼務している女性の2人だけになってしまいました・・・。
入社2年目で先輩と呼べる人が
いなくなってしまったんですね。
北清 友紀乃

最初はどうしようって思いましたし、本当に不安だったんですが、スタッフの皆さんが、気にかけてくれているおかげで、何とかなっています!
サポートの北清さんを、
逆にみんながサポートしてくれたんですね。
北清 友紀乃

そうですね(笑)。いろんな人が大丈夫?と声をかけてくれて嬉しかったです。社員同士の仲も良くて、会社の雰囲気も良いので、一人では分からないことがあっても聞きやすい環境というのにも救われました。

お客さまの言葉が仕事の活力に。
今後の目標はありますか?
北清 友紀乃

他店舗のサポートスタッフの先輩を見ていると、世間話をしたりする仲の良いお客さまがたくさんいるので、今後は私もそんな関係性をお客さまと築いていきたいと思っています。
北清 友紀乃

私のことを覚えてくださっていたり、「ありがとう」という些細な言葉でも、いただけたら嬉しいですし、やりがいにつながります。
「よく聞くこと」がとても重要。
接客の際に心がけていることはありますか?
北清 友紀乃

お客さまの顔や、いつも頼まれる飲み物を覚えるようにしてます。あとは、様々なお客さまが来られるので、時には時間がなくてイライラされているお客さまがいらっしゃる時もあります。なるべく気分よく過ごしていただくためにも、お客さまの気持ちを考えて接するようにしています。
北清 友紀乃

他にもお客さまの話を「よく聞くこと」を意識しています。営業の人や整備の人に取り次ぐ際も、私がしっかりお客さまの話を理解していないと、うまく伝えられないですし、社内が混乱してしまいます。
お客さまとの話以外でも
「聞くこと」が活躍する場面はありますか?
北清 友紀乃

営業の人や、整備の人とお客さまとの会話をこっそり聞いています。まだまだ車のことは勉強不足なところがありますし、車の説明はいつかお客さまとの会話の役に立つかもしれないので、聞いて吸収するようにしています。
サポートの仕事は
どんな人に向いていると思いますか?
北清 友紀乃

人と話すのが好きであれば、誰でも大丈夫だと思います。私も車のことを全く知らないところからスタートしましたが、先輩やスタッフの皆さんが優しく教えてくれるので心配はいりません。


給湯室で雑談を通じてコミュニケーションをとっています。偶然、居合わせた人に話しかけたり、仕事の相談に乗ってもらったり、仕事以外のプライベートな話もします。
1日の仕事の流れ
- 9:00
- 出社・清掃・朝礼
- 10:00
- 接客・事務
- 11:00
- 接客・事務
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- 接客・事務
- 14:00
- 接客・事務
- 15:00
- 接客・事務
- 16:00
- 接客・事務
- 17:00
- 翌日の準備・日報
- 18:00
- 退社

社内の人から見た人物像
- いつも笑顔
- 明るい
- 何事も一生懸命
- 気が利く
- まじめな性格
- 物怖じしない
パーソナル診断
[自分の性格を一言で表すと?]
- 明るい
- 平和主義
[休日の楽しみは?]
- お買い物
- 美味しいものを食べに行く